色の濃淡を楽しみながらデザインされる「オンブレチェック」。糸1本ずつの細やかな縞の入力にこだわって作成されたテキスタイルのデザインは、縞割のデザインデータとしても再利用が可能です。
オンブレチェック以外にも応用もできますので、ぜひ普段からバリエーションアレンジの技としてご利用ください。
縞割のコピー&ペースト
1. オンブレチェックの縞をコピー
オンブレチェックのデータを開きます。
縞割(または縞割表)を選択して、右クリック>コピー します。
※テキスタイルのサンプルデータはこちらからダウンロードできます。

2. 他のテキスタイルデータに縞をペースト
他のテキスタイルデータを開きます。
縞割(または縞割表)を選択して、右クリック>ペースト します。

経縞にペーストされました。

緯縞にもペーストしました。
どこか懐かしさの漂うオンブレチェックにデザインすることができたのではないでしょうか?

縞のコピーペーストできる要素
コピーされるのは縞割の情報(糸本数と密度)。
ペースト先の糸形状・組織・配色のまま、ペーストされます。


デザインを作成するとき、途中過程で保存したデータもたくさんあるのではないでしょうか?
PLANSでは、ほかにもデザイン間の色や糸のコピー&ペーストといった便利な機能があります。
お気に入りのテイストをバリエーション作成されるときに、ぜひ活用してみてください。